繊細いちご自己紹介~ほっとするブログにむけて~

自己紹介

ご訪問ありがとうございます。

このブログを書いている繊細さん(HSP)の繊細いちごと申します。

初めてブログを書くということで、何から始めようかと悩んだのですが、まずはこのブログを通してどのような方にどのような事をお伝えしたいかということを書きたいと思いました。

結論から言うと…

『繊細さんが困っている暮らしのあれやこれを解決して「ほっ」してもらえるブログにしたい!』

です!!(笑)終わってしまいました。

もしよろしければ、それに至ったいきさつをこの後読んでいただけますか?

テーマはこちら↓↓

  • 繊細さんの自己分析×自己理解
  • 行動派繊細さんのお仕事事情
  • 繊細さんに役立つ暮らしのアイディア
  • まとめ

テーマに合わせてお伝えします。

繊細さんの自己分析×自己理解

私は、夫と小学1年生、年少さんの姉妹の4人家族です。

地方でインテリアコーディネーターとして9年近く正社員でお仕事をしていました。

繊細さんだと自分のことが分かったのは、前々職で適応障害になり、休職していたときにたまたま書店で見つけて読んだ本で知りました。

「繊細さんの幸せリスト」←こちらの本でHSP診断テストがあり、23項目中22項目ヒット!(笑)

ほとんど自分のことを言っていると思う内容に、うなずきすぎて首がもげそうでした。例えば…

  • 他人の気分に左右される
  • 痛みにとても敏感である
  • 騒音に悩まされやすい
  • すぐにびっくりする
  • 空腹になると集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
  • 動揺するような状況を避けることを普段の生活で最優先している

繊細さん特有の「真面目すぎる」「気にしすぎる」ことについてどうしたらよいのかわからず悩み続けていましたが、

(悩みすぎて、俗世は無理だから出家したほうがいいのだろうかと思うくらい(笑))

繊細さんという言葉を知り

「これは私の気質であって、抑えるものではない。こういうものだと付き合っていけばいい」と理解することができました。

これによって自己否定はとても減り、これが自分なんだと思うようになりました。

その後、繊細さんの気質は理解したものの、再就職した職場は繊細さんの苦手な環境でした!!

  • 予定外のスケジュール
  • タイトな納期
  • 正確さよりスピード重視
  • スタッフの機嫌の良しあしを判断しての相談・報告
  • SNSでの営業
  • 時間外に来る連絡
  • 現場管理のトラブル対応 

入社する前から薄々感じていましたが、繊細さん気質により「これも自分を変える修行だと思って頑張ってみよう」と間違った判断をしてしまいました。

案の定、8か月目でダウン。退職を選び、現在に至ります。←はい、今ここですね!!

退職してからは自分のやりたいことってなんだろう、

自分の気質と共存できる仕事って何だろうと本を読み漁る日々。

そんなとき「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」の本に出会いました!

リストに沿って自分の考えをまとめていくと

「繊細さんで私のように仕事や育児、生活に悩む方に寄り添って困りごとを解決することができないだろうか?」とやりたいことが見つかりました。(かなり時間を要しました汗)

一人で集中して作業することが得意なので、自分が困ったことをどのように解決してきたかを過去の悩んでいる自分のような方に向けて文章で伝えたいと思いました。

このように自分の内面を深堀して、本当にやりたいことを見つけたのですが、

やりたいことを見つけるためには自己理解が大切だと大変感じました!

繊細だとわかっていても、それを自分の中できちんと理解して生活に生かすことや対策を実践することってなかなかできなかったです。

そして転職を失敗した(笑)

私は読書が好きで、こうして色々な本と出会って自分を理解しようとしている途中ですが、

まだ本当の自分と出会えていなくて自分が分からない!

何が大切なんだ!?何がしたいんだ!?ってなっていた過去の自分に早く教えてあげたいです。

と、いうことで過去の自分のような方に迷路からの脱出のヒントがお伝えできたらなと思ったのです。

まだまだ私も絶賛迷路で奔走中なので、一緒に脱出方法を考えてくださいませ!

行動派繊細さんのお仕事事情

繊細さんの本を色々読み進めていくと、繊細さんの中でも私は「行動派な繊細さん」と名付けることができるようです。

これは簡単に言うと「新しいことが好きで思い立ったらすぐに行動に移すけれどもめっちゃ敏感だから疲れる!」という感情の上がり下がりが激しく、面倒な性格です。(笑)

そんな気質の私は学生時代にアルバイトを数多く経験し、社会人になってからも数回転職をしました。

ちなみに社会人になってからの職歴は↓

  • 新卒で不動産会社の営業職
  • 同じ職場で経理
  • インテリアコーディネーター学校へ入学
  • インテリアコーディネーターとしてリフォーム専門工務店へ
  • インテリアコーディネーター兼営業として内装インテリア店へ

インテリアコーディネーターのお仕事の内容は、新しい商品や流行を知ることが大切でしたし、

お客様対応で初対面の方とお話する機会も多く、行動派な点ではとても相性がよかったように思います。

刺激的で楽しい点と、一人ひとりのお困りごとを解決するためにヒアリングするという点でとても楽しい反面、非常に疲れやすいです。

私の場合、仕事を終えて子供を迎えに行き、家の玄関に入ったら倒れこむという状況でした。

しばらく動けずにそのまま寝たりしてました。ほんで子供にたたき起こされる。悲しくて泣く(笑)

夕飯も作れない、子供の相手もできない、掃除も洗濯も何もかもやりたくない…

そんな状況をなんとかするために時短レシピで夕飯を作ったり、便利家電を導入したり、残業帰りの夫が家事を分担したり、夕飯のおかずを義母が作ってくれたり外注でおかずの配達を頼んでみたり、いろんな手をやってみました。

土曜は出勤だったので、夫や義実家に預けて出勤するたびに「おかあちゃんがいい…」と泣いている子供を置いて出勤していました。

そうして頑張り続けた結果…またしても適応障害の症状が出てくるようになりました。

仕事に行けずに欠勤をして、一人で目を閉じると、なんでこんなに体や心に無理をして、

小さい子供と離れないといけないんだろうか。

私はここまでしてどうして仕事をしているんだろうか。

本当は子供との時間をゆったり過ごして、ちょっとは自分の時間を確保して、

自分でご飯を作ってこどもに食べてもらいたい。泣

とようやく自分の本心に向き合うことができました。←号泣です(笑)

ただ、そうは言っても収入に不安があるし…辞めてどうしようか。

そんな中出会ったのが「金持ち父さん貧乏父さん」の本です。

働き方やお金についての考え方が革命的に変わりました!!

正社員でないと、安定した企業じゃないと、なるべく高収入で…と決めつけていましたが、

色々な働き方があるんじゃないか?自分にももっと選択肢があってもいいんじゃないだろうかと模索するきっかけとなり、

「りべ大のYouTube」にたどり着きました。

そして副業で収入を得る方法や起業についてを考えるようになりました。

人生は一度きり。今が一番若い!!

失敗や損をすることを恐れていたら何も始まらない!

と素直に情報を受け取り、早速ワードプレスを契約しました。(笑)

思い立ったら早いです。ただ、何を書くのかなかなか思いつかず。

ここでも自己理解がとても必要になりました。

私のように育児と仕事の両立で悩んでいる方に「私も悩んでいるよ!何かやってみたいと思えることがあったら一緒にやってみよう!」とちょっとでも何かのお手伝いができたらいいなと思います。

まだまだ悩み途中で、挫折するときもあると思いますが、固定概念を外して興味のある仕事をひとまずやってみる!ここから一歩にしたいと思います。

繊細さんの暮らしに役立つアイディア

幼いころからレゴブロックで家を作るのが大好きだったり、家庭科の授業で自分の理想の家を作る授業が心に残っていたり、実家を建て替えるときにトイレの壁紙を選ばせてもらえたことがとても嬉しかったり…

家のことを考えることが好きでした。

仕事もそこを基準に選んできたので、会社それぞれで経験や知識を得ることができました。

お客様と話していて、ちょっとした私のアイディアや経験をお話すると

「そんなやり方があるのね!教えてくれてありがとう!」と驚かれたり、感謝されることが多々ありました。

「そうか~私にとってはもう当たり前のことでも、知らなくて困っている人にとってはびっくりするアイディアなんだな」

と感じたので、今までの経験や得られた知識でお役に立てたらと思いました。

ちなみに、私は3LDKの分譲マンションを購入して住んで3年目です。

リフォーム会社でのこと、自分のマンションのこと、繊細さんならではの細かい視点で、解決した方法などをご紹介したいと思います。

また、読書も好きなので繊細さんに向けてオススメの本などもご紹介できたらいいなと思います。

まとめ

長くなりましたが、3つのテーマに合わせて、

繊細さんや、仕事や子育てや暮らし方で困ったなーという方に、読んでもらって「ほっ」としてもらえるようなブログにしたいと思います。

私自身もまだまだ自分を研究中なので、タイトルを「研究所」としました(笑)

みなさんで一緒に「ほっ」とできる方法を研究していけたら嬉しいです!!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました